最新版Boston criteriaによって脳アミロイド血管障害の診断が向上する

米国ボストンの研究者によると、脳アミロイド血管障害(cerebral amyloid angiopathy、CAA)の現行の診断基準に新たなMRI上の特徴を追加することで診断精度が向上する。

米国マサチューセッツ州ボストンにあるMassachusetts General Hospital及びハーバード大学医学大学院(Harvard Medical School)のAndreas Charidimou博士は、「Boston criteriaは、世界中でCAAの生体内診断に用いられている」と述べた。

Charimidou博士らは、近年のCAA研究の進歩に基づいてBoston criteriaの最新版[第2.0版(v2.0)]を開発し、CAAを正確に診断する能力を検証した。